クリニック向け案内ロボット ATOI

クリニック向け案内ロボット ATOI
クリニック向け案内ロボット ATOI

業界初のロボットがクリニックの業務改善を実現!

ATOIは、院内を自律走行しながらクリニックの受付で発生する『問診/案内/次回予約』の業務を代替し、スタッフの人手不足や、残り続けるアナログ業務、患者さまの待ち時間軽減の3つの課題を一挙に解決するロボットです。
医療事務と患者さまの両方に対して物理的な負担軽減が可能です。

こんなお悩みはございませんか?

人手不足アイコン
受付スタッフの人手不足

  • ・スタッフを募集してもなかなか集まらない
  • ・事務作業や電話対応の業務量の多さ
  • ・患者さまへの応接対応
アナログ業務アイコン
残り続けるアナログ業務

  • ・紙での記録やカルテへ手入力での転記などの受付作業
  • ・WEB問診や予約システムを導入しても利用してくれる患者さまが少ない
  • ・患者さまへお声掛けでのご案内

こんなお悩みを『ATOI』は解決します!

患者さまの座席へ自走し、問診を取得します。

操作の様子
患者さまは待合の座席にて、ロボット上の操作で問診を回答できます。
取得した問診データは電子カルテに自動的に取り込まれます。※1
受付スタッフさまの転記などの業務を削減し、効率化を実現
します。
※1:医院さまご使用の問診・予約システムにより運用が異なる場合がございます。

診察・検査・会計の際に、院内をナビゲートします。

atoiのナビゲートの様子
受付スタッフさまの指示に従い、患者さまの座席まで走行し、該当する診察室や受付までロボットが先導しご案内します。
患者層に合わせて走行スピードや案内内容のアレンジが可能です。
従来どうしても人手が必要だったご案内作業を業務削減することが可能です。

患者さまの座席へ自走し、次回予約を取得します。

操作の様子
患者さまは待合の座席にて、ロボット上の操作で次回予約が可能です。
取得した予約データは電子カルテに自動的に取り込みます。※1
受付業務を止めることなく、予約取得が可能となり、患者さまの待ち時間や体へのご負担を軽減します。

※1:医院さまご使用の問診・予約システムにより運用が異なる場合がございます。

多言語に対応し、海外の患者さまにも対応可能です。

多言語のイメージ
患者さまが選択した言語で音声・文字案内を行います。
多言語対応翻訳アシスト機能が搭載されておりますので、患者さまとクリニックスタッフさまとの会話を通訳機能で支援します。

サイネージ再生機能を搭載しています。

サイネージ再生機能のイメージ
患者さまの待ち時間を活用し、ワクチンなどのお知らせを映像と音声で情報を発信します。
従来の紙ベースの媒体より、動画コンテンツは視覚と聴覚に訴える効果的な再起喚起が可能です。

『ATOI』の特徴

小型なサイズ×大画面

atoiのサイズ
最小通過幅が55cmのため、小回りが利き、安全かつスムーズに移動します。

底面:410mm×410mm
高さ:1,000mm
ディスプレイサイズ:14inch